|
|
|
スケッチ(大畑庚申神社) |
|
ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より |
地域:中吉川 ブロック:A 地区名:大畑 スケッチNO:B |
 |
昔は毎日の日の呼び方を十干の「甲乙丙・・・」と十二支の「子丑寅・・・」を組合せた60通りを2文字で呼び、その一つに庚申(こうしん・かのえさる)がある。二ヶ月に一回廻ってくるので庚申の日は庚申塔にお参りをする。祭神の庚申尊には、青面金剛、猿田彦、大日如来、地蔵、観音などの神像や文字を彫った石造塔を庚申塔として祀っている。庚申信仰(内容省略)は庚申の夜お堂で仲間が集まり徹夜して語り明かす。古老の話では平成15年に庚申のお社建替え、他の祠の合祀と、石垣などの境内を整備されている。(平成22年作)
|
|

2011年4月 HP管理者撮影 |
|
|